tm300911のブログ

住居近くの四季の小さな自然や風景写真・旅行・撮影会の写真

比衣写真部屋-23

こんばわ。比衣写真部屋です。今回、次回もかと思うのですが、大阪の異人風景の写真の紹介です。昨日、所要が有り、在所の大阪へ行ってきました。所要の相手の待ち合せ時間より早く大阪につきましたので、実家の付近ですが行ったことのない所へ散策に赴きました。目的地の私の実家は大阪環状線西九条駅で下車すのですが、一つ大阪駅よりの野田駅で下車して、大阪市市西区川口町に行ってきました。川口町は、明治~昭和初年位まででしょうか、外国人の居留地であったところです。
まずは、野田駅(福島区)から東向きに府道29線沿いを進み、右手に大阪中央卸市場を見て、船津橋橋を渡り、西区に入って行きました。先ずは船津橋から安治川の写真です。


ここらはまだ、大川で写真では奥の方になりますが、右が安治川、左側が尻無川方面になります。このような所にヨット風の船を係留しているのが珍しかったです。船津橋を渡り、みなと通りに少し行くと、川口居留地、唯一、往時の建物の日本聖公会川口基督教會があります。その川口基督教會の写真です。

この写真では、大きなビルを少し入れて街中であることを表現しました。次は、教会のステンドガラスを当然、表から撮影したもので2連です。

ステンドグラスには植物や花の絵柄がありました。ここの建物は煉瓦造りで大変趣きがあり、何か大阪下町とは似つかないかなと感じました。今日の終わりの一枚です。

ここが正門でなく、ふつうの家で言えば勝手口のような意味合いの出入り口のようです。キリスト教会と通常言い、書きますが、この川口の教會は地図で見ても、川口基督教會とあり、建物の雰囲気からも教会ではなく教會が似合っているようです。この川口基督教會は国の有形文化財だそうです。今回はこれまでです。



×

非ログインユーザーとして返信する